top of page
執筆者の写真hanataku2019

「ST、在宅やってるってよ」

「ST,在宅やってるってよ」その129

密着取材舞台裏その②


当初

私が「STって、こんなことが課題だから、こんなことやったり、、」と伝えようとしても

「STって言葉を良くする、で捉え方は良いですか?」「STは何をする資格なんですか?」とリハビリ職、言語聴覚士が思っているよりも大分と知られていない事に気づく。。

「今まさに良くなりそうな患者さんはいますか?」

「いや、急に良くなるというより、少しずつ評価をし、個人個人の状態に合わせて、、」

映えない事を言っている、

散々、ヘルスケア的なプレゼントかもしてきたつもりだが

「無駄に専門家っぽく」話してしまう、、


どう伝えるか、伝えるのが難しい、、


そんな中、今頑張って自分の障害やステージに向き合ってる方、新しい挑戦をしようとしてる方にフォーカスを当てていくという事で一先ず進んでいくことに。


コロナ禍が落ち着いていた時期ではあったのですが、やはり色んな事に気を遣わせる、遣う、映った後のことも。

で悩みましたが

思い切って其々に提案すると、

「高田の為に人肌脱いでやろう」という方や

「自分が変わるチャンス」

と捉えて下さる方々に恵まれ、、


その時点で泣きそうでした、、


そして先ずは子供達の言語練習や

事業者スタッフさんへの講師を撮って行くことに。。

状況に応じて応えてくださる方々に

終始ジーンとしつつ、

「聞いてたよりも話せますね!」

と言われつつ

頑張って出来てしまうと

「話すや食べる」は当たり前の行為に見えてしまう事に気づかされ、

言語聴覚士の関わりを伝えて行くことに

再び悩む事に、、








閲覧数:36回0件のコメント

Comments


bottom of page