top of page

「ST,在宅やってるってよ」

「ST,在宅やってるってよ」その122


「ジュンジはバカになれるから、小児をやれ」


学生時代、先生に言われた言葉です。


学生時代、学校に「アルバイト募集小児の言語リハ訪問」がありました。


18年くらい前でしたので非常に珍しいとは思いますが


何事も体験しておきたいと思っていたので


応募し、言語発達のリハビリを行うようになりました。


その都度、上記の先生にアドバイスをもらいながら。


そんな中で言われた言葉です。


学生時代、お世辞にも見た目、立ち振る舞い(特に飲み会)は優等生とは真逆でしたが


STになりたい思いは強く、ボランティア等にも積極的に取り組み、


体験する場を求めていました。


そういった場面で「恥ずかしがらず、ふざけられる」と先生は

見て下さっていたのだと思います。


勉強は出来ても、真面目だけでは人の役には立ちにくいし、

話すことが長い仕事ですので、大切な要素だと思います。


勿論、論理的な内容を導入時には明確に説明し、

どのような面から行っているかなどは都度説明や質問に答えつつ


おもいっきり、ふざけます。


子どもと同じぐらいふざけて話していると、向こうも話しやすくなったり

リラックス出来る部分が確かにあります。


成人に対してもその方その方の「笑いの許容範囲」を見据えた上で

TPOに応じたふざけを入れております。


あ、「ジュンジ」は私の苗字に由来するあだ名です笑









 
 
 

Commentaires


購読登録フォーム

送信ありがとうございました

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2019 by はなす たべる くらす舎. Proudly created with Wix.com

bottom of page