top of page
検索


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その29 関西でも初冠雪などニュースもすっかり冬らしくなってきた今日このごろです。 この頃になると日本酒ファン待望の「蔵開き」シーズンの到来です。 ということで以前ご紹介した焼酎ゼリーに続き、 今回は日本酒ゼリーの「呑みやすい」...
hanataku2019
2019年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その27 今回は朝食にコーヒーと共に如何でしょうか?な一品です。 「フレンチトースト」! ウィキペディアによると、、、 フレンチトーストは、アメリカ州、ヨーロッパの一部、アジアの一部の国・地域などで朝食や軽食、デザートとしてよく食べられている...
hanataku2019
2019年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その26 今回は日本人のご飯のお供日本代表ともいうべき、、、 お漬物! こちら 「フジッコのおまーめさん」で有名な フジッコ株式会社が取り扱っておられます。 以下フジッコソフトデリのサイトより抜粋...
hanataku2019
2019年10月30日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その25 今回は久しぶりに栄養士さんよりお寄せ頂いたご意見です! 「胡麻豆腐は歯ぐきで食べられて散らばらない」 そもそも胡麻豆腐って、、、 ウィキペディアによると*1 原材料はゴマと葛粉。葛粉に本葛を用いるのが本式とされ、高野山精進料理には、...
hanataku2019
2019年10月23日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その24 すっかり秋、肌寒くなってきました。 こんな日は温かいコーヒーとケーキでも、、、 ということで ケーキ! 今回ご紹介するのはKamulier(カムリエ)*で販売されている 「むせないケーキ」です。...
hanataku2019
2019年10月16日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その23 以前 竹取御殿山科店レポートで 「クロケットはソースが染み込むと歯ぐきで潰せる固さになる」 という調査結果(笑)でしたが、 ほとんど同じと見られる 「クリームコロッケ」を試してみました。 本当に一緒なのか、、、...
hanataku2019
2019年10月9日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その22 以前こちらでフィナンシェをご紹介しました。 金融家が仕事の合間に食べても手が汚れない為、が語源で そのため型崩れしにくい様に出来ている。こちらが歯ぐきでつぶせるくらいだったのですが、 今回はその際に気になっていた マドレーヌ!...
hanataku2019
2019年10月2日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その16 お盆も終わり、暦の上では立秋ですが、まだまだ実際は、、、 「暑さ寒さも彼岸まで」ということで お彼岸と言えば、、、、、、 おはぎ! 因みに おはぎ、ぼたもち、実際は同じものなんですが、 春は「ぼたもち」秋は「おはぎ」といったり...
hanataku2019
2019年8月21日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その15 酷暑が続いています。お盆までこのままの暑さが日本列島を覆っているそうです。 そんな中、食欲が低下して「うけつけない」方が多い季節です。 でも熱中症対策としての水分やNa、諸々の摂取は大切、、、...
hanataku2019
2019年8月7日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その14 梅雨が開けたら、更に一気に暑く、、いや熱くなっていますが、、 こんな時は見た目が涼やかな、あのお中元でよく見る、、、あれを、、、 「梅入りゼリー」です。 甘さと爽やかな酸味のお中元でよく入っている、梅の実がゼリーの真ん中にある、あれ...
hanataku2019
2019年7月31日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その13 今回はちょっとオシャレなティータイムに、お中元に、、、 「フィナンシェ」 フランス起源のバター焼き菓子の一種だそうです。 美味しい洋菓子屋さんに売ってるイメージですが、、 「マドレーヌ」とどう違うんやろう、、? と調べてみると...
hanataku2019
2019年7月24日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その12 今回は京都の料理人と医療介護専門職で嚥下に関する食器や嚥下食を開発されています。 https://keiji-enge.wixsite.com/ksgd/untitled-c9pg その中で今回は食べやすい和菓子をご紹介します。...
hanataku2019
2019年7月17日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その11 梅雨はまだ開けてませんが、、、暑い、、、 冷たいものがほしい、、、、 ということで今回はコマーシャルでもお馴染みの 「ハウスフルーチェ」です!! https://housefoods.jp/products/special/dess...
hanataku2019
2019年7月10日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その9 今回は「のみやすい」、、、、、、、、 「飲み」、、、ではなく、、、 「呑み」やすい 黒糖焼酎「れんと」を利用したゼリーが販売されています。 アルコール度数は2,9%あるので立派なお酒ですね。(酎ハイくらいです)...
hanataku2019
2019年6月25日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その8 今回は栄養士さんよりご意見を頂きました。 コンビニ(ファミリーマート)のレトルトの「さばの味噌煮」です。 http://www.family.co.jp/goods/sidedishes/1150261.html...
hanataku2019
2019年6月20日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その7 今回は「のみやすい」の方です。 市販で、昔からあるあのジュース、、、、 不二家の「ネクター」です。 こちらは学会分類*の「薄いとろみ」として挙げられています。 普段、飲み込みの問題から、薄いトロミを飲まれている方も...
hanataku2019
2019年6月13日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その6 今回は子供から大人まで皆さん大好きな「カレー」についてです。 カレーと一口に言っても多種多様、国・地域によっても様々ですが、、、 「たべやすそうざい」の点から考えると、、、 一番は、、、、 「安いレトルトカレー」になります。...
hanataku2019
2019年6月6日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その5 前回に続き、今回も皆さんからのご意見を頂きました!ありがとうございます。 今回は実際に食べ難さを抱えがなら暮らしておられる方からです。 ずばり 肉!! ペースト食や水羊羹くらいの硬さの食べ物を食べる力で食べれるものがあると、、、...
hanataku2019
2019年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その4 「パンを食べたいけれど、普通のパンは食べ難い」という方にオススメです。 今回はこちらをご覧になっている在宅STさんからのご紹介です。 「北海道チーズ蒸しケーキ」が口の中に入ると舌で潰れる食感になり、...
hanataku2019
2019年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その3 だんだんと暑くなってきましたね。この調子で行くと真夏はどうなるんでしょう、、、 今回はそんな季節にぴったりな食べ物のご紹介です。 アイス! 一言でアイスと言ってもアイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスと乳成分の割合によって分類が分...
hanataku2019
2019年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント
bottom of page