top of page
検索


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その12 今回は京都の料理人と医療介護専門職で嚥下に関する食器や嚥下食を開発されています。 https://keiji-enge.wixsite.com/ksgd/untitled-c9pg その中で今回は食べやすい和菓子をご紹介します。...
hanataku2019
2019年7月17日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その11 梅雨はまだ開けてませんが、、、暑い、、、 冷たいものがほしい、、、、 ということで今回はコマーシャルでもお馴染みの 「ハウスフルーチェ」です!! https://housefoods.jp/products/special/dess...
hanataku2019
2019年7月10日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その9 今回は「のみやすい」、、、、、、、、 「飲み」、、、ではなく、、、 「呑み」やすい 黒糖焼酎「れんと」を利用したゼリーが販売されています。 アルコール度数は2,9%あるので立派なお酒ですね。(酎ハイくらいです)...
hanataku2019
2019年6月25日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その8 今回は栄養士さんよりご意見を頂きました。 コンビニ(ファミリーマート)のレトルトの「さばの味噌煮」です。 http://www.family.co.jp/goods/sidedishes/1150261.html...
hanataku2019
2019年6月20日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その7 今回は「のみやすい」の方です。 市販で、昔からあるあのジュース、、、、 不二家の「ネクター」です。 こちらは学会分類*の「薄いとろみ」として挙げられています。 普段、飲み込みの問題から、薄いトロミを飲まれている方も...
hanataku2019
2019年6月13日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その6 今回は子供から大人まで皆さん大好きな「カレー」についてです。 カレーと一口に言っても多種多様、国・地域によっても様々ですが、、、 「たべやすそうざい」の点から考えると、、、 一番は、、、、 「安いレトルトカレー」になります。...
hanataku2019
2019年6月6日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その5 前回に続き、今回も皆さんからのご意見を頂きました!ありがとうございます。 今回は実際に食べ難さを抱えがなら暮らしておられる方からです。 ずばり 肉!! ペースト食や水羊羹くらいの硬さの食べ物を食べる力で食べれるものがあると、、、...
hanataku2019
2019年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その4 「パンを食べたいけれど、普通のパンは食べ難い」という方にオススメです。 今回はこちらをご覧になっている在宅STさんからのご紹介です。 「北海道チーズ蒸しケーキ」が口の中に入ると舌で潰れる食感になり、...
hanataku2019
2019年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その3 だんだんと暑くなってきましたね。この調子で行くと真夏はどうなるんでしょう、、、 今回はそんな季節にぴったりな食べ物のご紹介です。 アイス! 一言でアイスと言ってもアイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスと乳成分の割合によって分類が分...
hanataku2019
2019年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その2 今回ご紹介するのは和菓子屋「たねや」さんの「本生水羊羹」です。 北海道産小豆、水、砂糖、寒天だけで作られていますが、 滑らかな舌触りと適度な纏まりのまま、飲み込む事ができます。 水ようかんですがゼラチンゼリーに近い印象です。(ただし、...
hanataku2019
2019年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


「たべやすそうざい、のみやすい」
「たべやすそうざい、のみやすい」その1 はい、ダジャレです。。こちらでは「食べやすい惣菜」「飲みやすい水分」のご紹介をしていきます。 記念すべき一回目は「ねぎトロ」です。安全な食事の形を示す分類でも重湯ゼリーやムース食と同等の「食べやすさ」となっています。(日本摂食・嚥下リ...
hanataku2019
2019年5月4日読了時間: 1分
閲覧数:61回
0件のコメント
bottom of page